株式会社第一リフォーム

COLUMN
大規模修繕コラム
NEWS

【施工事例】東京都豊島区マンション【大規模修繕工事】

施工事例

【施工事例】東京都豊島区マンション【大規模修繕工事】




こんにちは😄
今回は東京都豊島区マンションの大規模修繕工事の施工事例をご紹介していきたいと思います✨

物件概要



【物件名】モーリスM・K
【地 域】東京都豊島区
【規 模】地上3階・6戸
【構 造】S(鉄骨)造
【竣工年】2010年

◎ご依頼の経緯

オーナー様の所有する賃貸マンションが築15年をむかえ、管理会社へ大規模修繕工事の見積もりを依頼したところ高額だったため、他の会社と見積り比較をしたいと思い、いくつか施工会社を探していたそうです。
そうした中、当社ホームページをご覧いただき、評判もよさそうだったからとお問い合わせをしてくださいました。
他社さんがgoogleマップで物件を確認する程度で概算見積を作成していたのに対し、当社が現地調査を実施した上で見積り作成をしてくれたことや、見積り金額も管理会社と比べ100万円以上安かったことなどから、ご依頼をいただけることになりました。



下地補修工事

外壁塗装面のひび割れや欠損などが見受けられましたので、下地補修工事をおこないました。





シーリング工事

経年により各所のシーリングに痩せ・ひび割れなどの劣化症状が見られました。
建物外壁目地、サッシ廻り目地、ガラリフード廻り目地、バルコニー手摺笠木取り合い目地など既存シーリングを撤去の上、打ち替えを行いました。


こちらの物件は外壁がALCパネルで仕上げられているため、外壁目地の箇所が多いのが特徴です。
塗装面はシーリング打ち替え後に、表面を塗装で塗って仕上げています。



塗装面とタイル面の取り合い部のシーリングも劣化によるひび割れが見られました。
こちらもシーリング打ち替え後に、表面を塗装で塗って仕上げています。





塗装工事

外壁やバルコニー手摺壁など、経年により雨垂れ汚れなどが見受けられましたので、塗り替えを行いました。



バルコニーの手摺壁は既存の色がホワイトでしたが、汚れが目立ちやすいということで、外壁と同色(ベージュ系)にて塗り替えを行いました。




鉄部塗装工事

鋼製の分電盤、出入口扉、駐輪場屋根・支柱などの鉄部は経年により変退色や汚れの付着が見受けられましたので塗り替えを行いました。
塗り替えを行うことで金物の表面を保護し、錆などの発生を防ぐことができます。
また、光沢感が出て美観向上にも繋がります。





防水工事

屋上防水は露出アスファルト防水工法にて改修を行いました。
既存防水層にふくれ(防水層と既存下地の間に水蒸気が溜まり防水層がふくらむ現象)が多く見られましたので、改修時には水蒸気を排出するための脱気筒を設置しています。



屋上架台はウレタン塗膜防水工法にて施工しました。



既存の架台あご(張り出した面の真下)には水切り目地や水切りテープが設置されていませんでしたので、今回の改修にて水切りテープを設置しました。



バルコニーでは長尺シートの減耗や汚れが見受けられましたので、長尺シートの張り替えを行いました。




改修工事

既存の雨樋に一部水漏れが確認できましたので、新しい雨樋へと交換しました。



屋上昇降ハッチは錆による破損が見受けられたので、塗り替えではなくハッチ交換といたしました。



出入口扉のドアクローザーを交換し開閉時のタイミングを調整しました。


お客様アンケート&感謝状

オーナー様からお客様アンケートと感謝状を頂戴することができました😊
工事にご満足いただき大変嬉しく存じます。






以上、東京都豊島区マンション大規模修繕工事の施工事例のご紹介でした。


この度は、第一リフォームへ大規模修繕工事のご依頼を賜りまして、誠にありがとうございました😌
気になることやお困り事がありましたらまたいつでも気軽にお声がけください。


第一リフォームでは『建物のあらゆるニーズに技術と創意でお応えします』をモットーに、より良い施工品質でお客様に満足いただける工事をご提供しています。
修繕・改修に関する無料相談も承っていますので、ぜひ気軽にお問い合わせください😉💻

こちらもあわせてご覧ください

「他の事例も見てみたい」、「大規模修繕に関する基礎知識をもっと知りたい」、「実際どのぐらいの費用がかかるのか知りたい」という方は、こちらのページもぜひ参考にしてみて下さいね💻✨

▶施工事例

▶大規模修繕工事の基礎用語

▶大規模修繕工事の見積り・シミュレーション

▶第一リフォームの特徴

ページトップへ